給食をしてみました

9月からの給食開始前に試験導入をしてみました。

配膳の手順を何度も打ち合わせをしたり、時間割を変更や配膳台を購入したりして準備をしてきました。

11時に礼拝をして、それから準備です。

セントラルフーズさんから届けられた給食を各クラスのワゴンにのせました。

お弁当のお友だちはいつものように準備をして座って待っています。

給食のお友だちは、ごはん、お味噌汁、おかず二つを順番に並んで自分の机に持って行きました。

お汁もこぼさないでそっと運ぶことができました。

お野菜がたくさんのメニューをおいしそうにみんな食べていました。

おかわりに並ぶお友だちもいっぱいいて、2回、3回という人もいました。

2階では、保護者の方の試食会も行いました。

ラミーでもみんなよく食べていました。

9月から希望される方を対象に給食が始まります。とても楽しみになりました。

到着したら、新しく買ったワゴンにおいて教室へ運びます。
みんなで並んで机に持って行きます
今日のメニューです。おいしかったです。
さっそく、おかわりにも並びます。
ラミーでもおなかいっぱい食べられました。
2階では保護者の試食会もしました。

前の記事

給食の試食会